2009年05月13日

西から東から・・・

西から東から・・・


横浜から、大阪からと有難うございました。

奥様のお母様は、大阪の小浜からいらして下さったのですよね。

住吉大社が遊び場だった私は、とても懐かしく・・・・・

お話の途中から、瞬間子供の頃を思い出しました。

住吉大社には、沢山の思いでがありますが、本当に懐かしいです。

お正月とか、夏祭りに着物を着せてもらって、いそいそと出かけたこと・・・・

太鼓橋から下駄を落としてしまったこと、、

友達が夏祭りの舞台で日舞を踊ったのを観てウットリしたこと・・・・

涙が出そうなほど、懐かしいです。

西から東から・・・

お母様は80歳とお聞きしましたが、凄いお元気ですよね。

七滝もバラ園もしっかり歩いて行って来られたのでしょう・・・・

やっぱり日頃から毎日歩いておられるとおっしゃっていましたが

その成果は歴然と現れていますです!

藤村様のご紹介でお越し頂きましたが、本当に有難うございました。

少し風が強かったですけど、下田のペリ-ロ-ドや

寝姿山如何でしたか?

朝市も楽しかったでしょう/・・・・・・地方ならではの楽しさです。

西から東から・・・


ご主人様 奥様 お母様ありがとうございました。











同じカテゴリー(お客様)の記事画像
親友
河津桜祭り
マイカップ
正調博多節
ありがとうございました。
喜寿の祝い
同じカテゴリー(お客様)の記事
 親友 (2016-04-07 22:32)
 河津桜祭り (2016-03-02 22:18)
 マイカップ (2016-03-01 21:51)
 正調博多節 (2016-02-21 23:38)
 ありがとうございました。 (2015-10-26 20:55)
 喜寿の祝い (2015-10-25 20:48)

Posted by 今日がスタート at 09:34│Comments(3)お客様
この記事へのコメント
80歳の お母様 なのですねぇ ・・・
姿勢の良さも あるのでしょうけれども ・・・
お若い デス (*^_^*)

""歩いている"" ・・・
下半身が 丈夫な事は
やはり 若さの 秘訣 でもあるのでしょうねぇ ・・・ (^_^)


私の 母親も 84歳ですけれども ・・・
10代の頃から 職業柄 立ち仕事なので ・・・
恥ずかしいのですけれども
現在の 私よりも
ずぅ----------っと
足腰が 丈夫で
一日中 立っていても 苦にならない 体質ですねぇ・・・ f^_^;


現在の 一部の 学生達や 若い方の ""べた座り"" は
一種 怖くて ・・・
いただけナイ 状態と 感じちゃいます ・・・ (-.-;)
Posted by 百合の花 at 2009年05月13日 15:23
百合の花さん

本当ですよね~^
芯が違うというか、土台となるものが違いますね。
凄く勉強になります。

貴女などうんとお若いからこれからよ。
せいぜい体を鍛えて、未来に備えてね。

精神と肉体
どちらも大事ですよ。
自分に言っています。(笑い)
Posted by 山の辺  at 2009年05月13日 21:55
>山の辺 
>百合の花さん
>
>貴女などうんとお若いからこれからよ。
>せいぜい体を鍛えて、未来に備えてね。


励ましの お言霊を・・・
何時も 本当に 有難うございまぁ〜す (^-^)

今の私自身の 人生では 一度限り・・・
女将さんの エ〜ルの様に
""未来に備えます"" (*^_^*)


>精神と肉体
>どちらも大事ですよ。
>自分に言っています。(笑い)

女将さんの 様に ・・・
超越 されてる ""宇宙人"" を 目標に 日々の 鍛練を
少ぉ〜〜〜しづつでも 続けて 行きます ・・・ m(__)m
Posted by 百合の花 at 2009年05月14日 08:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西から東から・・・
    コメント(3)