2007年12月06日

この世はドラマ

この世はドラマ



私は常々この世はドラマのようだと思っていますが
本当に一人一人主人公ですね。

明日何が起こるか判らない人生ドラマ。

今回お泊り頂いた奥様方ももしお話を伺わなければ
優雅な奥様にみえました。
でも一人の方は 例の風邪薬の薬害でお孫さんが
一夜にして障害児になられた事を伺い、その恐ろしさを始めて
身近に感じました。

連日色んな薬害のニユ-スを見たり聞いたりしても
どこか他人事でしたが、こうして実際の体験を伺うと
何ともその恐ろしさに身が縮みました。

人生の主人公として生きることは、予期できないこうした
出来事を体験しでもくじけずに生きることなのですね。

でもこの奥様は連日の介護で疲れながら しかし上手に
ご自分なりの楽しみをしっかり持っておられてお見事です。

歌舞伎だって人生のドラマをああいう形で表現しているのですよね。

演じる人顔11
観る人 顔02
共に主人公hand 01

美しいお着物姿見てみたいです。



同じカテゴリー(お客様)の記事画像
親友
河津桜祭り
マイカップ
正調博多節
ありがとうございました。
喜寿の祝い
同じカテゴリー(お客様)の記事
 親友 (2016-04-07 22:32)
 河津桜祭り (2016-03-02 22:18)
 マイカップ (2016-03-01 21:51)
 正調博多節 (2016-02-21 23:38)
 ありがとうございました。 (2015-10-26 20:55)
 喜寿の祝い (2015-10-25 20:48)

Posted by 今日がスタート at 21:38│Comments(4)お客様
この記事へのコメント
しっかり者に 育った 育ち過ぎた 長女に 好きな様に 生きている 自由に 生きている 羨ましいと迄 言われます

私は 自分はさておき まずは 家族の為にと 大袈裟ですが 命も 削って 生きていると 自負している事自体が 幸福だと 長女は言ってくれます

私は 両親が 自営で 忙しくして 育ったので 母親に 構ってもらった覚えが 殆どないので 今は逆に 長女に 頼る私です

高校二年の 長女も いつまで 一体 私の事を 構ってくれるのかしらと 今から先行きを 不安がっている ナンセンスな 私がいたりします

三十歳迄生きられれば良いとされた 私の命 そのものが 今も 大勢の方々に 支えられながら こうして 生きています

それこそ まさに 人生は 脚本無しの 生ドラマですよね

これから もっともっともっと 皆さんに それぞれの形で 恩返し して いかなくては 申し訳ないですよね

運命という シナリオは 確かにあると 思いますが 自分の 知らず知らずの意識で如何様にも より良い方へと 書き換えて いかなくてはとも つくづく 感じます
長生きにこした事は ありませんが どう生きたかが 大切に なりますよね
Posted by 百合の花 at 2007年12月06日 22:29
何時もありがとうございます

本当におっしゃる通り、人生のドラマは
台本無しのシナリオですね。

どのように生きるか 感じて生きるかは
その人次第。

先ずは素敵に生きている方を見習って
それを自分流にアレンジしてやっていこうと思っています。

貴女のお子様本当に幸せですね。
目に見えるようです。ご主人も幸せ。

きっと近所でも評判のお家でしよう
Posted by 山の辺 at 2007年12月07日 09:46
本当に、一人一人が、ドラマのような人生を持っておられますね。。

薬を飲むときには、その効果と、リスクとを天秤に掛けなければなりません。。
天秤に掛けることすら億劫になりがちの毎日ですが、そこにきちんと向き合わなければ、いつかしっぺ返しがくるように思われてなりません。
後悔しないように、生きること。大切ですね!
Posted by あいざわ at 2007年12月07日 10:29
あいざわ様

お読みいただき有難うございます。
日本人は薬好きで有名ですが、でも病気の時はお医者さんを信じるしかないですもの--本当に
薬害って怖いですね。

でもそのひどさを聞くと何を信じていいのか
、迷いますね。薬を飲まない体を創らなければ----
Posted by 山の辺 at 2007年12月07日 16:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この世はドラマ
    コメント(4)