2007年12月31日

大晦日

大晦日



あと数時間で今年も終わり・・・・・今年最後のフログを書いています。
「ブログ」を書いています!  こんな言葉を自分が使っている事そのものに
感動hand 01
携帯電話も使いこなせない、専門用語を言われても何のことやら・・・・・
半年前までは、ここに来てから、私の机上には、何時も硯と筆が置いてあり
宛書 礼状 手紙等・・・・全て毛筆で書いていた。
今もそれは変わっていないけれど、そこに そこに、パソコンでブログを書く!
という、未知の世界が入ってきた。
考えてもいなかった世界icon21

でもココに河津のスズキさんが道をつけてくれて
イ-ラ、パ-クの神南さんのご指導により、この私が今このブログを書いている。
今もわけがわからなくなると、旅館組合の飯田さんが何時も親切に教えてくれて・・・・
ああ~~人生って何て素敵!!icon22



こんな風に世界が、一つに繋がっていくのですね。テレビ01
若い方のような、洒落た文章も書けないし
やり方も分からないけれど、でもこれも
自分自身の表現だから・・・・無い物は出せないと
開き直っています。

まだ一度も会ったこともない方でも、こうしてブログをとうして
お話をすると、不思議な連帯感と親近感を感じるのが、不思議です。

本当なら嫁の美穂ちやんがやれば一番いいのだけれど
彼女は、料理 買出し 献立 一切をやっているのでパソコンまでは
手が回らない。
夫と美穂ちゃんは 料理を
私は、会計、事務、案内 お運び、それにパソコンが入り・・・
それぞれに忙しい。
目一杯、皆 忙しいダッシュ

嫁の美穂ちやんについては、誰もが、今時こんな出来たお嫁さんは居ないと
いいます。 まったくその通りicon22
今年もよ--く働いてくれました。
有難う。
74歳の夫もよ-く頑張ってくれて有難うございます。
スタッフの皆様もよく頑張ってくれて有難う。

そして何より山の辺に泊まって下さったお客様
有難うございました。 感謝申し上げます。

これからも一生懸命頑張りますので、宜しくお願いいたします

最後になりましたが、ブログをお読みくださり、又 コメントまで
入れてくださった皆様、ありがとうございました。











同じカテゴリー(独り言)の記事画像
お休みします
若い力
細野高原
復活
朝のコーヒー
お猫さま
同じカテゴリー(独り言)の記事
 お休みします (2016-11-24 23:41)
 若い力 (2016-11-08 23:16)
 細野高原 (2016-11-07 21:22)
 復活 (2016-11-06 17:51)
 朝のコーヒー (2016-09-06 23:50)
 お猫さま (2016-09-01 22:04)

Posted by 今日がスタート at 11:45│Comments(3)独り言
この記事へのコメント
情報化社会 IT社会が 急激に 進行している 現在ではありますが やはり 生き物である 人間も 基本 原点が 大切であると 女将さんの 机を 拝見していて 改めて 考えさせられました

神南さんから 少ぉ---しだけですが 女将さんの お話を伺い 他人に対しての 温かい 思いやり溢れる 接し方は 未だ 直接 触れ合っていなくても 皆さんに 伝わっておりますね

お手紙を書く という事は 相手が 必ずいて その相手を どれだけの想いを 込めなければ とても 出来ないと思います その相手を 優しく思いやる事が 女将さんは 身についていらっしゃる 努力された事でしょうけれど もともと 備わっていた 天性 でもあると感じますが 私は 女将さんを 尊敬しております

心温まる 思いやりで 包み込んでいただいた コメントを 家業の 多忙な中も 送り続けていただきまして 感謝の 申し上げようが 見つかりません 本当に 有難うございました

2008年来年も 山の辺の皆様にとりまして 素晴らしい 一年であります様に

どうぞ 良いお年を お迎え下さいませ
Posted by 百合の花(人生はなまる) at 2007年12月31日 12:22
百合の花さん

忙しい中コメントありがとうございます。

私はもう、これからの時間ゆっくりできますけど、貴女は如何ですか・・・・

何時も何時も、全力投球されている姿が伝わってきて、何と凄い方かしらと、びっくりしています。

私は出来ないものが一杯あるので、自分に出来ないことを、やってのける人を、とても尊敬します。

たとえば子供の為に朝早く起きてご飯を作るとか・・・・睡眠を削って何かをするとか・・・
私とても苦手。

たとえば新聞配達なんてやる人、もうもう
尊敬の一言です。

百合の花さん
お互いに、健康に気をつけて輝いて頑張りましょうね。

来年はぜひお会いできますように・・・・・

来年も
どうぞ皆様のご一家が、すべてに守られ
祝福されますように、心よりお祈りいたします
Posted by 山の辺 at 2007年12月31日 15:24
山の辺女将さんへ

未だブログを始めて2週間程なのに古くからの親交があったみたいに暖かいお言葉を頂戴しました。感謝です。まさか私がブログをやるとは思ってもみませんでした。そしてこんなにも温かく迎えてくれる人がいるとは思ってもみませんでした。

女将さんに温かい言葉をかけて貰い心がどれほど満ちただろう。なかなかそのような機会は少ないと思います。少なくても今迄は余り経験がありませんでした。

貧乏ごっこで始まった私のブログですが来年は更に新しい私をご披露できると思います。多分ビックリされると思います。だけど自分を曝け出せる場はそれ程あるとは思えません。この際だからありのままの私を曝け出したいと思っています。事業を考えても、将来を考えても今年に続いて来年は勝負の年だと思っています。

先ずは自分に負けないことが一番だと思います。不思議だと思うのですが、私は幸せになると不安になるのだと思います。幸せになるのが恐いのだと思うからです。今迄の暮らしの中で幸せが余りなかったので幸せを求めているものの、どこか身に余ると言いますか、幸せに対して構えてしまう所があると思っています。だから幸せを素直に受け入れる事が出来ないのだと思います。

しかし来年からは違います。本当に幸せを求めたいと思っています。どんなに些細な幸せでもいいと思います。人並みな暮らしが出来ればそれで構いません。

私が幸せになりたい気持ちを強く持ったのは他にもあります。女将さんに何もしてあげれない私だから余計そう思うのですが私が幸せになって女将さんに会った時に笑顔で会う事が出来ないのであれば女将さんに出会った意味がないからと思うからです。女将さんの優しさを無にするようなことは出来ないな~と思ったからです。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2007年12月31日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大晦日
    コメント(3)