2009年12月17日

さすがに先生

さすがに先生



さすがに洋裁の先生。

見とれるほどの、素敵なフアッションで、目の保養をさせて頂きました。

バツクまで、創られる。ok

こういうお母様をもたれるお嬢様やご主人様はお幸せですね。

ただ ただ 憧れます。




さすがに先生


お嬢様のお召しのお洋服も、・・・・そうでしょう。

こんな私も洋裁学校に少し通ったことがある・・というと

皆笑うのですけど、本当なんですよ。

でもまるっきり駄目ですね。

私は洋裁オンチみたいです。

だから、ひたすら羨ましい。



さすがに先生

さすがに先生


先生 又 素敵なフアッション見せてくださいね。

皆様ありがとうございました。









同じカテゴリー(お客様)の記事画像
親友
河津桜祭り
マイカップ
正調博多節
ありがとうございました。
喜寿の祝い
同じカテゴリー(お客様)の記事
 親友 (2016-04-07 22:32)
 河津桜祭り (2016-03-02 22:18)
 マイカップ (2016-03-01 21:51)
 正調博多節 (2016-02-21 23:38)
 ありがとうございました。 (2015-10-26 20:55)
 喜寿の祝い (2015-10-25 20:48)

Posted by 今日がスタート at 11:08│Comments(2)お客様
この記事へのコメント
洋裁については運針以外であれば結構興味はあります。
これから又始めたい事などもあったりするので洋裁とは
程遠いけどミシンの趣味は持ちたいと思っています。今は
アップリケ等は糸よりアイロンでくっ付けたほうが強いという
事なので段々に簡素化されているのも事実なようです。
しかし私等はアイロンでつけてもやはりクロスステッチくらいは
やっておきたいと思うタイプです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2009年12月17日 13:48
ほう
ヒデさんが洋裁?
貴方がミシンをかけている姿・・・・・・想像できませんが・・・・
きっと手先が器用なんでしょうね。

私は縫うこと駄目みたいです。
デザインするのは、得意なんですが・・・・
Posted by 山の辺 at 2009年12月17日 19:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さすがに先生
    コメント(2)