2010年06月07日
手むすびの会

昨夜7時より山の辺で、第一回の親睦会が発足しました。
朝は手むすびの会で行う恒例のゴミ拾い。
ソノ後は地元のカフェ ロカンタでお茶をしながら交流が始まったのですが
朝はなかなか出られない私達のような者の為に、夜の部として
この日は第一回ということで、山の辺でお食事をしながらの
親睦会とあいなりました。
手結びの会は、ブログ仲間のスズキさん元気堂さんが中心となり
他県から引越ししてきた、いわゆるヨソモノに
河津を好きになってもらうという意図で始まったのです。
此処河津で楽しく 仲良く 暮らしましょうという・・・・ことです。
それでこの夜は、第一回のお食事を共にしながらの親睦会となりました。
地元で育つた方をふくめて、私達のように都会から引っ越してきた組が
集まって、自己紹介が始まると、もうそれだけで
なんと一人ひとりが、さまざまで個性的でユニ-クなことか・・・・
今仕事バリバリ組も、リタイヤしてさあ・・何をこれからしようか・・・と言う組も
みんなの人生そのものが、刺激的。聴くだけで
お互いに与えたり 与えられたりするのがいいですね。
今心病んでいる者も、今元気な者もも、そのままで いい。
在りのままでいい。
無理やりに一つの方向に引っ張っていかなくても
人の話を聴くだけで、人は勝手に自分自身を矯正していくのだと思う。
だから、誰かに気兼ねをしたり、恐れたりしないで
在りのままで 素で この会が続いていけばいいと思う。
人はみんな素晴らしい。

これからの人生をお互いに豊かなものに、していきましょう
参加者募集中です。
Posted by 今日がスタート at 10:13│Comments(2)
│遊び
この記事へのコメント
おはようございます。素敵な会ですね。御馳走は手巻き寿司ですか?人のお話を聞く。それだけでも人生が豊になりますね。
Posted by けいこ
at 2010年06月07日 10:21

けいこさん
素敵な会が発足しました。
近くなら参加していただきたいほどですが・・・・・・
今夜はチラシ寿司を作りました。
カッコつけなければ人はそのままで、もう、そのままで素晴らしいですね。
素敵な会が発足しました。
近くなら参加していただきたいほどですが・・・・・・
今夜はチラシ寿司を作りました。
カッコつけなければ人はそのままで、もう、そのままで素晴らしいですね。
Posted by 山の辺 at 2010年06月07日 14:49