2010年07月11日
送別会

おめでとうございます。
永い間立派にお勤めを果たされ、こうして親しい皆様から
祝福と感謝のお祝いを受けられて・・・・・
素晴らしいですね。
一つの仕事を最後まで遣り通す、ということは凄いことだと思います。

同じ伊豆でも、それぞれ又違ったその土地独特の風習や
決め事があって・・・・それを伺ってとても興味をそそられました。
私はますます河津が伊豆が好きになりました。
今の時代って、今まで古いとか、わずらわしいとか云って
捨ててきたモノの良さが逆に見直されてきている時代ですね。

私自身も或る時期から俄然、自分のル-ツに目覚めたというか
日本人であることに、そしてその我々祖先が作り上げてきた
素晴らしい文化と遺産に遅まきながら気がついた者の一人です。

今回皆様と親しくお話させていただいて、私自身とても
よい勉強をさせていただき、ありがとうございました。
又機会がありましたら、グル-プでお寄りくださいませね。

朝はコレを観ないとやっぱり落ち着きませんね

Posted by 今日がスタート at 10:45│Comments(2)
│お客様
この記事へのコメント
山の辺 女将さま
先日は、大変お世話になりました。
本当に楽しいひと時を、過ごすことができました。
同じ河津に住んでいても、お目にかかることはめったにありませんし、
まして、ゆっくりお話をすることもありませんでしたので、とてもうれしかったです。みんな喜んでくれて、案内してよかったと思いました。
また、次回を楽しみにしています。
暑くなりました。どうぞお体にはくれぐれもお気をつけてください。
お元気で、また。
お梅の会 幹事
先日は、大変お世話になりました。
本当に楽しいひと時を、過ごすことができました。
同じ河津に住んでいても、お目にかかることはめったにありませんし、
まして、ゆっくりお話をすることもありませんでしたので、とてもうれしかったです。みんな喜んでくれて、案内してよかったと思いました。
また、次回を楽しみにしています。
暑くなりました。どうぞお体にはくれぐれもお気をつけてください。
お元気で、また。
お梅の会 幹事
Posted by matsunami at 2010年07月12日 17:11
このたびは本当に有難う御座いました。
河津からお泊りくださったことが、何といっても感激です。
近くにおりましても、お互いに普段はお会いすることもありませんものね。
でもこれからは、思いがけなスパ-などで、お会いするかも知れませんね。
私は河津のフアンの一人ですのでどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様方にもよろしくお伝えくださいませ。
ありがとうございました。
河津からお泊りくださったことが、何といっても感激です。
近くにおりましても、お互いに普段はお会いすることもありませんものね。
でもこれからは、思いがけなスパ-などで、お会いするかも知れませんね。
私は河津のフアンの一人ですのでどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様方にもよろしくお伝えくださいませ。
ありがとうございました。
Posted by 山の辺 at 2010年07月12日 20:40