2008年05月12日
夢は叶う

伊豆高原の大室高原にある 花の絵美術館に行かれた事があるでしょうか
主宰は高橋京子(みやこ)先生

そのボタルニカア-トを観た方は、必ず感動されること間違いなしです。
何と表現してよいかわかりませんが、写真より美しく実物より美しいと
いう世界です。
初めて山の辺にお泊り下さったときは、まだ普通の奥様でいらして
その時頂いた絵の美しさに目を見張ったのが、10年ほど前でしたでしょうか・・・・・
そしてその時、美術館をもつのが夢とおつしゃっていたのが・・・・・・
それから二度ほどお見えいただいた後、何とその夢が叶って
今や素晴らしい美術館を開いておられる!!
人の描く夢 ビジョン 想念は必ず実現するという、お手本のような方です。
そしてステキな美術館の館長さんは86歳のお母様!!

現在京子先生は伊豆高原と名古屋と東京でも、教室をもっておられるので
ご主人様が、しっかり蔭で支えて、応援していて下さるので何とも
羨ましいご一家です。
時々お泊りにいらしていただくのですが、本当に勉強になります。

美しい草花の世界を是非、ご覧下さい。
Posted by 今日がスタート at 09:33│Comments(8)
│お客様
この記事へのコメント
まだ私の感覚では伊豆高原という名称に馴染みが薄い。何度か足を向けたがなかなかじっくりと見れないのでどうしても見慣れた街の方が優先されてしまう。
夢が叶うという事は素晴らしい事です。又一つの成果を一緒に喜べるという事も素晴らしい事です。人と人との繋がりは喜びを何倍にもしてくれるものなんです。人間というものは素晴らしい動物です。叶えた人もそれを見て来た人もお互いに喜べる…人間はそんな動物なんですよね。(笑)
夢が叶うという事は素晴らしい事です。又一つの成果を一緒に喜べるという事も素晴らしい事です。人と人との繋がりは喜びを何倍にもしてくれるものなんです。人間というものは素晴らしい動物です。叶えた人もそれを見て来た人もお互いに喜べる…人間はそんな動物なんですよね。(笑)
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年05月12日 12:47

ヒデさん
伊豆高原は本当にお洒落な所です。
素敵な美術館や、お店が一杯あって・・・・・
河津とは又ぜんぜん違う、都会的な町ですね。
こちらの方にいらしたら、是非この花の絵美術館も覗いてみてください。
どちらかというと、女性好みかしらね。
伊豆高原は本当にお洒落な所です。
素敵な美術館や、お店が一杯あって・・・・・
河津とは又ぜんぜん違う、都会的な町ですね。
こちらの方にいらしたら、是非この花の絵美術館も覗いてみてください。
どちらかというと、女性好みかしらね。
Posted by 山の辺 at 2008年05月12日 16:51
女将さん、カエルが一番好きな絵です。
自分でも少しは描いたことがあるのですが
物にはなりません。
今度時間をとって伊豆高原に行きます。
初めのころの、カエルのブログに、絵を載せてありますので、過去の記録をたどって
見てください。
自分でも少しは描いたことがあるのですが
物にはなりません。
今度時間をとって伊豆高原に行きます。
初めのころの、カエルのブログに、絵を載せてありますので、過去の記録をたどって
見てください。
Posted by カエル
at 2008年05月12日 22:07

素敵なお話ですね☆
私もこのように成長していきたいものです。。
私もこのように成長していきたいものです。。
Posted by まっさん
at 2008年05月12日 22:29

カエルさん
カエルさん絵も描くんですか・・・・・凄い。
ボタルニカア-ト! 本当に素晴らしい。
絶対ここの花の絵美術館に奥様と一緒に
行ってください。
お気に入り間違いなしです。
これから、カエルさんのブログ見ますね。
カエルさん絵も描くんですか・・・・・凄い。
ボタルニカア-ト! 本当に素晴らしい。
絶対ここの花の絵美術館に奥様と一緒に
行ってください。
お気に入り間違いなしです。
これから、カエルさんのブログ見ますね。
Posted by 山の辺 at 2008年05月13日 11:53
まっさん
本当に夢は実現するのよ。
思い続けること
はっきりと描き続けること
振れないこと
それを通して人を幸せにすると、確信したら
いつか、必ず一番いい時に、一番いい方法で、道がつきます。
まっさん、描いて下さい。
本当に夢は実現するのよ。
思い続けること
はっきりと描き続けること
振れないこと
それを通して人を幸せにすると、確信したら
いつか、必ず一番いい時に、一番いい方法で、道がつきます。
まっさん、描いて下さい。
Posted by 山の辺 at 2008年05月13日 11:56
女将さん、花の絵美術館を素敵に紹介して下さってありがとうございました。
私たちにとって、「山の辺」は気分リフレッシュに最高です。女将さんの笑顔に会い、ご主人の素晴らしい料理をいただくことで、あらためてまた頑張ろうという気になります。
また、おじゃまさせていただきます。
私たちにとって、「山の辺」は気分リフレッシュに最高です。女将さんの笑顔に会い、ご主人の素晴らしい料理をいただくことで、あらためてまた頑張ろうという気になります。
また、おじゃまさせていただきます。
Posted by 高橋京子 at 2008年05月18日 10:22
京子先生
皆様先日はありがとうございました。
私の方こそ、お会いする度に、元気を頂きありがとうございます。
又どうぞ、宜しくお願いいたします。
皆様先日はありがとうございました。
私の方こそ、お会いする度に、元気を頂きありがとうございます。
又どうぞ、宜しくお願いいたします。
Posted by 山の辺 女将
at 2008年05月18日 10:53
