2011年06月14日
仙人と・・・・

きょう買い物に下田に出かけ、疲れたのでお茶を飲みに
お気に入りのカフェ風待ちに・・・・・
そうしたら、二度と出会えないような不思議な人物に出会い
御一緒にお茶を飲んできました。
またまたカメラを持っていなかったのが誠に残念。

そのいでたち
真っ白な長い髪を肩まで垂らし、首には真っ赤で何重にもなった素敵なネツクレスをし
腕と指には、若いギャル顔負けのこれ又素敵なアクセサリ-。
そして艶々のお顔で、伊豆大川の山の上で一人暮らしとか・・・・
電気もガスも無く、勿論テレビやラジオも無い生活とか・・・

お水は豊かで美味しいそうですが、人呼ん伊豆の仙人。
一度お会いしたら、二度と忘れない風貌で、でもとても優しくにこやかで
始めてお会いしたのに、ついつい話し込んでしまいました。
65歳と伺いましたが、まったく年齢不詳という感じで、
一日一食だそうですが、その艶々なお肌と、エネルギ-に満ちた表情から
50歳といわれてもそうかな、、、、と思うし90歳と言われてもそうかなと思うほど
年齢を超えて、まさに現代の仙人という名がピッタリの魅力的な人物との出会いでした。
Posted by 今日がスタート at 14:07│Comments(5)
│遊び
この記事へのコメント
わ~・・・なんという人でしょう
いらっしゃるんですね そんなお人が^^。
画像~見たかったです 想像してます~♪
いらっしゃるんですね そんなお人が^^。
画像~見たかったです 想像してます~♪
Posted by あび ♪
at 2011年06月14日 19:51

あびちゃんと同じ画像を見たかったですね
煩悩が強いやまめはいつまでも仙人の足元にも
たどり着けません
煩悩が強いやまめはいつまでも仙人の足元にも
たどり着けません
Posted by やまめ at 2011年06月14日 20:40
あびさん
私本当に今日から、カメラは必ずバッグに入れて歩くようにしますわ。
あびさんに、会わせてあげたい。
なかなか魅力的で、大変なお洒落な人とお見受けしました。
やまめさん
やまめさんにも、是非会わせてあげたい。
人はみな、そんな山の奥で孤独でしょう・・・・と言うけれど
自分はぜんぜん孤独ではないと、いっておられました。
お金から解放され、人との争いから離れて、今はいのししや鹿との
戦いだそうです。
何か凄く明るくて、楽しそうで、目と目が合ってしまったので
つい引き込まれて、一緒にお茶飲んで、話し込んできてしまいました。
私本当に今日から、カメラは必ずバッグに入れて歩くようにしますわ。
あびさんに、会わせてあげたい。
なかなか魅力的で、大変なお洒落な人とお見受けしました。
やまめさん
やまめさんにも、是非会わせてあげたい。
人はみな、そんな山の奥で孤独でしょう・・・・と言うけれど
自分はぜんぜん孤独ではないと、いっておられました。
お金から解放され、人との争いから離れて、今はいのししや鹿との
戦いだそうです。
何か凄く明るくて、楽しそうで、目と目が合ってしまったので
つい引き込まれて、一緒にお茶飲んで、話し込んできてしまいました。
Posted by 山の辺 at 2011年06月14日 21:06
今の私の暮らしも似たような感じかもしれませんね。
余り人に会う事もなく、ご近所の事も知らずに生活を
しています。勿論家に来る人は殆ど皆無で、たまに
友人が来るくらいです。都会にいても、田舎にいても
快適空間の中で生きる事は出来るものだと思っています。
新しい暮らしの中で新しい感情が生まれたり、今迄とは
違った考え方もするようになりました。今の心境に至った
事についてはかなり大幅な変化として、自分としては受け
止めています。
今の生活が最高とは思いませんが慎ましく、静かに暮らして、
物がなくても笑顔を大切に出来る暮らしを続けていきたいと
思っています。
一軒の家の中での合わせ鏡の生活は目に見える私が存在する
と思います。家内を見て、目の前にある自分という概念も初めて
もった感情の1つです。怒るべきは家内ではなく、そうさせている
自分に責任があると気付くと腹も立てないで穏やかになれます。
新しい生活が始まって1年が先日経ちました。もう少しすれば落ち
着くだろうと思っているし、落ち着きたいと思います。色々なバトルを
繰り返して来たので無駄にせずにこれからに繋げていきたいと思い
ます。1度泊りに行きたいのですが家内のほうが色々とあるので
調整が難しいです。また連絡します。
余り人に会う事もなく、ご近所の事も知らずに生活を
しています。勿論家に来る人は殆ど皆無で、たまに
友人が来るくらいです。都会にいても、田舎にいても
快適空間の中で生きる事は出来るものだと思っています。
新しい暮らしの中で新しい感情が生まれたり、今迄とは
違った考え方もするようになりました。今の心境に至った
事についてはかなり大幅な変化として、自分としては受け
止めています。
今の生活が最高とは思いませんが慎ましく、静かに暮らして、
物がなくても笑顔を大切に出来る暮らしを続けていきたいと
思っています。
一軒の家の中での合わせ鏡の生活は目に見える私が存在する
と思います。家内を見て、目の前にある自分という概念も初めて
もった感情の1つです。怒るべきは家内ではなく、そうさせている
自分に責任があると気付くと腹も立てないで穏やかになれます。
新しい生活が始まって1年が先日経ちました。もう少しすれば落ち
着くだろうと思っているし、落ち着きたいと思います。色々なバトルを
繰り返して来たので無駄にせずにこれからに繋げていきたいと思い
ます。1度泊りに行きたいのですが家内のほうが色々とあるので
調整が難しいです。また連絡します。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2011年06月15日 11:32

ヒデさん
お久しぶりです。
ヒデさんの口から、家内という言葉を聞く事が、とても新鮮で
驚きですよ。
新婚生活は如何ですか・・・・・
すべてが新鮮な驚きの連続でしょうね。
新米の旦那様。
どうぞ奥様を大切に・・・・そしてお幸せに。
いつか機会があったらお出かけください。
コメントありがとうございました。
お久しぶりです。
ヒデさんの口から、家内という言葉を聞く事が、とても新鮮で
驚きですよ。
新婚生活は如何ですか・・・・・
すべてが新鮮な驚きの連続でしょうね。
新米の旦那様。
どうぞ奥様を大切に・・・・そしてお幸せに。
いつか機会があったらお出かけください。
コメントありがとうございました。
Posted by 山の辺 at 2011年06月15日 14:33