2008年06月22日
鮎つり・・・

遠い中 初めてお越しいただき有難うございました。
天候が悪く、生憎、鮎の方は駄目でしたね。
でもご夫婦で、つりを楽しまれるって素敵ですね。
つりが好きでいらつしやるお客様は、何組か居られますか゛
皆様奥様はその間、本を読んだり、日帰り温泉に入って待つとか・・・・
そういう方が多いので・・・・・
丁様のように、お二人で楽しむというのは、新鮮です


今回何処にも寄らず、お帰りになりましたが
河津はいいところが一杯あるので
次回は是非、寄っていらしてくださいませ。
つりの楽しさって、その楽しさに比べたら
後はどこにも、寄る気がしないのでしょうか・・・

お帰りもどしゃぶり・・・・・・
ありがとうございました。

Posted by 今日がスタート at 20:55│Comments(2)
│お客様
この記事へのコメント
確かに御夫婦で鮎釣りとは珍しいですね。
川釣りは面倒だから…という人は少なく
ないと思います。勿論私のその一人です
けど…ね。しかしそれだけ苦労してでも釣り
あげるのだから鮎もさぞ幸せなのではないでしょうか!?
私の理想である夫婦の暮らしが出来ていてい羨ましいです。結婚が遅かったのでこれからの人生はなるべく夫婦の時間を大切に
したいと思っています。
川釣りは面倒だから…という人は少なく
ないと思います。勿論私のその一人です
けど…ね。しかしそれだけ苦労してでも釣り
あげるのだから鮎もさぞ幸せなのではないでしょうか!?
私の理想である夫婦の暮らしが出来ていてい羨ましいです。結婚が遅かったのでこれからの人生はなるべく夫婦の時間を大切に
したいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年06月22日 23:28

ヒデさん
夫唱婦随は美しいですね。
最近では、そんな言葉も死語になりつつありますが・・・・・・
でも夫婦は全ての人生の要ですから
私も何とか、この絆は大事にしたいと思っています、-。
ヒデさんはこれからですから、理想に向かって頑張って下さいね。
夫唱婦随は美しいですね。
最近では、そんな言葉も死語になりつつありますが・・・・・・
でも夫婦は全ての人生の要ですから
私も何とか、この絆は大事にしたいと思っています、-。
ヒデさんはこれからですから、理想に向かって頑張って下さいね。
Posted by 山の辺 at 2008年06月23日 16:56