2008年07月04日
寝姿山

親戚の者を連れて、下田の寝姿山にロ-プウエイに乗って行って来ました。
久しぶりにお日様も顔を出してくれて、嬉しい限り。
素晴らしい眺めを見ながら、今NHKでやっている「篤姫」を思い起こし
当時の人々が、あのペリ-率いる 黒船をどんな思い出で見たのだろうかと想像すると
見える景色が特別のモノに見えてきました。

下田は歴史の中でも、重要な役割をしているのですね。
寝姿山は、紫陽花や色んな花が綺麗に、手入れされていて
ゆつくりと歩くには、綺麗で素敵な所です。

安産や縁結びのお堂もあります。

下田は歴史的にも、大変古い街。
日本国の重要な要になっている、この町を今ブラリと歩いて見るのも 面白いですね。
Posted by 今日がスタート at 14:51│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
色々な街を歩いてみたい。そんな幼心がいつまでも残っているのは素敵な事だと思いますね。1年や2年では戯言であるかもしれないがそれが10年や20年という歳月の中では道になっていく。日頃の心がけが大事になりますね。
その土地の空気、その土地の朝は私にとっては重要な旅のエッセンスになっています。だから旅先ではいつも早起き…!?しています。女将さんから戴いた新たなパワーを発揮しながら頑張ります。
その土地の空気、その土地の朝は私にとっては重要な旅のエッセンスになっています。だから旅先ではいつも早起き…!?しています。女将さんから戴いた新たなパワーを発揮しながら頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年07月04日 16:48
ヒデさん
何時もありがとうご゛います。
知らない街 知らない風景
旅は何時も、新鮮な驚きと、新たな発見を
与えてくれますね。
旅はいい!!
早起きは尚いいですね。
短いこの人生・・・・・・思い切り素敵に生きたいですね。
何時もありがとうご゛います。
知らない街 知らない風景
旅は何時も、新鮮な驚きと、新たな発見を
与えてくれますね。
旅はいい!!
早起きは尚いいですね。
短いこの人生・・・・・・思い切り素敵に生きたいですね。
Posted by 山の辺 at 2008年07月04日 20:06
先日、私も東京からの友人を連れて、寝姿山に行ってきました。
確かに、歴史を感じて改めて眺めてみると、違った風景に見えてくるのが不思議です。
来週、お会いできるのを楽しみにしております♪
確かに、歴史を感じて改めて眺めてみると、違った風景に見えてくるのが不思議です。
来週、お会いできるのを楽しみにしております♪
Posted by ボブシガ at 2008年07月05日 08:57
ボブシガ様
同じ河津の住人ですね。
楽しみにお待ちしています。 6時までには
お入りくださいね。
同じ河津の住人ですね。
楽しみにお待ちしています。 6時までには
お入りくださいね。
Posted by 山の辺 at 2008年07月05日 09:05