2008年07月27日
足湯

最近はあちらこちらに、足湯が大流行ですが、私もわりと頻繁に
利用する者の一人です。
河津にも、立派な足湯が何箇所かあります。
ココはその中の一つ 笹原という場所にある足湯。
うだるような暑い日に、逆療法で私は利用しています。

勿論山の辺には、峰温泉という立派な温泉が何時も
湧いていますけれど、貸切でお客様に入っていただくので
私達はお客様中心で、なかなか普段はゆっくりとは入りません
1時間も入ってゆっくりと本を読みたい時などは、この足湯が
逆上せないし、最高なのです。
読みたい本持参で、汗をだすと逆に涼しくなるから、不思議です。
冷え性の人は、是非お奨めですね。
Posted by 今日がスタート at 09:46│Comments(2)
│旅情報
この記事へのコメント
私の場合は冬場の方が良いと感じました。
でも足湯が盛んになってしまうと日帰り温泉
のお客は流れてしまう可能性があるけどどうなんですかね~!?それにしても足湯で1時間というのは記録だと思いますよ。私はとても入っていられません。
でも足湯が盛んになってしまうと日帰り温泉
のお客は流れてしまう可能性があるけどどうなんですかね~!?それにしても足湯で1時間というのは記録だと思いますよ。私はとても入っていられません。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年07月28日 00:01

ヒデさん
普通は冬の寒いときに皆観光客が行くところですよね。
私だけ、変わった利用をしている気がします。
汗を出したいのと、本を読みたいから・・・・・
勿論 足は出したり引っ込めたりしていますが、毎回ほとんど私しか人はイマセン(笑い)
夏はとにかく体調がわるいので、もう
ヤケクソで入っていますよ。
普通は冬の寒いときに皆観光客が行くところですよね。
私だけ、変わった利用をしている気がします。
汗を出したいのと、本を読みたいから・・・・・
勿論 足は出したり引っ込めたりしていますが、毎回ほとんど私しか人はイマセン(笑い)
夏はとにかく体調がわるいので、もう
ヤケクソで入っていますよ。
Posted by 山の辺 at 2008年07月28日 08:50