2009年02月06日

家族旅行

家族旅行


久しぶりに中国からお帰りになって、今日はご家族で

有難うございました。

ご主人様単身赴任で、現在中国でお住まいなのですよね。

一人息子さんと綺麗な奥様は日本で・・・・・・

お子様の学校とか考えると、皆様そうなりますね。

此処の所続いて中国へ行ってお仕事されている方が

お泊り頂き私には、今の日本の現実を知るいい機会となっています。

家族旅行


本当に可愛い坊ちゃんと綺麗な奥様と

またしばし別れてお仕事される、ご主人様・・・・・・

今回の旅行の味は又格別でしょうね。

ご主人様がどんなにか、この機会を嬉しく思っておられるか

お酒の量で分かりました(笑い)icon22

今頃はもう中国にいらつしやるのでしょうか・・・・・

どうぞお体をお大切に元気でお働きくださいませね。

 

家族旅行


本当にありがとうございました。




同じカテゴリー(お客様)の記事画像
親友
河津桜祭り
マイカップ
正調博多節
ありがとうございました。
喜寿の祝い
同じカテゴリー(お客様)の記事
 親友 (2016-04-07 22:32)
 河津桜祭り (2016-03-02 22:18)
 マイカップ (2016-03-01 21:51)
 正調博多節 (2016-02-21 23:38)
 ありがとうございました。 (2015-10-26 20:55)
 喜寿の祝い (2015-10-25 20:48)

Posted by 今日がスタート at 10:42│Comments(2)お客様
この記事へのコメント
こんな家族もあるんですね。羨ましいと思います。先日、母親に苛められて生死を彷徨った挙句、家を出て洞窟で生涯の殆どを過ごした人のその後をやっていました。私と同じ痛みを持っていると感じました。

その人は今は事実上結婚をして老人施設のスタッフとして働いています。これで順風満帆と思いきや…最期は洞窟に戻って死んで
死んでいきたいのだそうです。私も誰にも知られる事なくこの世を去りたいと思っています。存在を知られず死んでいけたら嬉しく思います。もう60歳になるのに母の墓前で手を合わせられない人です。その人の真情は良くわかると思います。

でも誰にも分って欲しいと思っていません。そのあたりが一人称なのでしょうね。しかしその人もそのような事を言っていました。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2009年02月06日 23:31
ヒデさんの言葉は重くて、赤裸々で私はどう
答えていいのか分かりませんが
人は皆、あんなに明るく朗らかな人が・・・・と
思うような人でも、心の深いところで物凄い
傷や闇の部分を抱えて生きていたりするので、外側からは分かりませんよ。

でも間違いなくヒデさんは、愛されて生まれ
今も愛されているのですよ。

この世に自分のことを本当に理解してわかつてくれるなんていう人は、誰もいませんね。
だから、世界中の人がソレを超えたモノに向かって手を合わせるのでしよう。
Posted by 山の辺  at 2009年02月07日 11:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族旅行
    コメント(2)