2015年05月25日
きぬさや

お友達のHさんが、採れたての きぬさやを持ってきてくれました。
ご自分のお庭で採れた新鮮な きぬさや
嬉しい。
家庭菜園は、 憧れだけで私は物凄く下手。
見事に作っている人をみると、本当に尊敬する。
土いじりは愛情ですね。
Posted by 今日がスタート at 21:43│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
新鮮なものはパワー頂けますねp(^_^)q
先日利用者さんがたくさんのスナップエンドウを持ってきて下さいました。
午後のレク(?)で筋取りしました。
みなさんお喋りしながら楽しそうでした(^ー^)ノ
先日利用者さんがたくさんのスナップエンドウを持ってきて下さいました。
午後のレク(?)で筋取りしました。
みなさんお喋りしながら楽しそうでした(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2015年05月25日 23:15

吾亦紅様
そちらは沢山の利用者さんがいらつしやるのですか?
此処は小規模多機能でまだオープンしたばかりですので
今は
まだ多い日で6名ぐらいですが、本当に家族みたいで
何ともいえない親しみを感じます。
そちらは沢山の利用者さんがいらつしやるのですか?
此処は小規模多機能でまだオープンしたばかりですので
今は
まだ多い日で6名ぐらいですが、本当に家族みたいで
何ともいえない親しみを感じます。
Posted by 今日がスタート
at 2015年05月26日 22:48

私の行っている所は、小規模の機能訓練型のデイサービスです。
一日の定員10人までで、総数は20数人。
なので日によって人数が違ったりします。
でも、今日がスタートさんの仰るように、小規模の所はこじんまりした良さが有ると思うのです(^ー^)ノ
一日の定員10人までで、総数は20数人。
なので日によって人数が違ったりします。
でも、今日がスタートさんの仰るように、小規模の所はこじんまりした良さが有ると思うのです(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2015年05月26日 23:05

吾亦紅さん
小規模って家族的でいいですね。
私はまだ何も分からないので、一日があっという間に
過ぎてしまいます。
小規模って家族的でいいですね。
私はまだ何も分からないので、一日があっという間に
過ぎてしまいます。
Posted by 今日がスタート
at 2015年05月29日 22:04
