2007年09月29日
病気を克服して

病気を克服して、こんなに元気になってお見え下さり本当に有難うございました。
病気は誰でも嫌ですけど、奥様がおっしゃった言葉が忘れられません。
ありがとう!!
素直に言えるようになった と。
本当に一番言わなければいけない人に、優しくしなければいけない人に
何故か魔法に掛かった人のように、言えない。
思っているのに、言えない。
でも病気になったお陰で、言えたって-----感動!
すべてが前向き 積極的な奥様の日頃が、見事に成功しましたね。
どうぞお大事になさって、又 いらしてくださいね。
例の心のお勉強会も、続けて下さい。そして私にも教えてください。
ありがとうございました。
ありがとう!!
私も言えるように、頑張ります。
Posted by 今日がスタート at 15:48│Comments(2)
この記事へのコメント
私の 知人の 経験なのですが 嫁ぎ先の お姑さんが 非常に 元気な方で 今まで これといった 病気を した事が ない方
その知人は 虚弱体質で 家事や 子育ての中 良く 寝込んでいたそうなのです
そんな お嫁さんの 知人はお姑さんから こんな小さい子が いるのに 寝込んでばかりいてと 辛くあてられて続いていたそうなのです
月日が経ち お姑さんも 歳を 取り ある病いに なった時に 言われたそうです
あなたも 身体を 悪くして大変だったのね と...
人は えてして 身勝手
その立場に ならないと 気付かない 愚かさも ありますよね
私も 気付かない内に...と思うと 身も凍りますね
多くの 肩書や 知識等 お持ちの 立派な方であっても 振る舞いが お粗末であったりしますと がっかりするものですよね
無意識に 有り難い 有り難いと 感謝出来る方は 本当に 尊敬致します
しかも 謙虚ですよね
どんなに 慌ただしく 多忙であっても 心掛けて 身につけたいですね
まだ お会いした事のない女将さんですが まさに 私の 理想とする 女性ですね
その知人は 虚弱体質で 家事や 子育ての中 良く 寝込んでいたそうなのです
そんな お嫁さんの 知人はお姑さんから こんな小さい子が いるのに 寝込んでばかりいてと 辛くあてられて続いていたそうなのです
月日が経ち お姑さんも 歳を 取り ある病いに なった時に 言われたそうです
あなたも 身体を 悪くして大変だったのね と...
人は えてして 身勝手
その立場に ならないと 気付かない 愚かさも ありますよね
私も 気付かない内に...と思うと 身も凍りますね
多くの 肩書や 知識等 お持ちの 立派な方であっても 振る舞いが お粗末であったりしますと がっかりするものですよね
無意識に 有り難い 有り難いと 感謝出来る方は 本当に 尊敬致します
しかも 謙虚ですよね
どんなに 慌ただしく 多忙であっても 心掛けて 身につけたいですね
まだ お会いした事のない女将さんですが まさに 私の 理想とする 女性ですね
Posted by 百合の花 at 2007年09月29日 17:07
百合の花さん
おはようございます。
そんな事言われると、恥ずかしい限りです。
会ったら幻滅するかも------
私は行いがなかなか出来ないので、何時も
成りたい自分を奮い立たせるために
言い続けているのですよ。
行いという意味では、主人やお嫁さんの方が
ずっと立派です。
情けない。
でも----頑張りますよ。
おはようございます。
そんな事言われると、恥ずかしい限りです。
会ったら幻滅するかも------
私は行いがなかなか出来ないので、何時も
成りたい自分を奮い立たせるために
言い続けているのですよ。
行いという意味では、主人やお嫁さんの方が
ずっと立派です。
情けない。
でも----頑張りますよ。
Posted by 山の辺 女将 at 2007年09月30日 09:30