2009年11月02日

定年退職祝い

定年退職祝い


遠くからありがとうございました。

定年祝いと伺いましたが・・・・

そんな節目の素敵な時に、山の辺にお泊り頂き

嬉しい限りでございます。

37年間お勤めされたその胸中は、どんな感じなのでしょうか。

定年退職祝い


立派にお勤めされた深い満足感と達成感と、これからの開放感と

一抹の寂しさと・・・・・・

言葉には語りつくせない想いでいらつしゃるでしょうね。


定年退職祝い




定年退職祝い




定年退職祝い




定年退職祝い


定年退職祝い


定年退職祝い


お一人だけ深酔いでダウンでしたが、全員集合の写真が撮れたので

安心しました。が 相変わらず下手な写真ですみません。

さあ~~~次の日は土肥温泉でしたね。

今頃はまたまたお酒が沢山空になつていることでしょう。

本当にありがとうございました。


定年退職祝い










同じカテゴリー(お客様)の記事画像
親友
河津桜祭り
マイカップ
正調博多節
ありがとうございました。
喜寿の祝い
同じカテゴリー(お客様)の記事
 親友 (2016-04-07 22:32)
 河津桜祭り (2016-03-02 22:18)
 マイカップ (2016-03-01 21:51)
 正調博多節 (2016-02-21 23:38)
 ありがとうございました。 (2015-10-26 20:55)
 喜寿の祝い (2015-10-25 20:48)

Posted by 今日がスタート at 09:05│Comments(4)お客様
この記事へのコメント
今の私の歳でも定年は意識しますね。やはり一つの
節目の年になるでしょうね。私の場合は自営という
事もあって80歳迄働きたいと思っていますがどうなる
事やら…という感じです。

しかし定年も節目になるという程度でまだまだ人間的な
魅力はそれ以降に存在するという事も段々に見えて来た
この頃でもあります。やはり枯れた美学が存在するのは
何と言っても70歳を過ぎないと難しいように思います。
まだ道半ばと意識するのもこのあたりです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月02日 13:46
ひでさん

何時もありがとうございます。

一つの仕事を最後までやり通したという事は大変偉大なことだと私は思います。
お稽古ごとでも、仕事でも、ソレをやりとおす人って私は尊敬します。
誰でも、途中で一度や二度は放り投げたいと思わない人は居ませんもの。

本当に立派ですよね。
ヒデさんは定年がない分、更に 遣り甲斐がありますね。
Posted by 山の辺 at 2009年11月02日 17:20
 定年退職記念旅行でお世話なった8人組です。
 レンタカーでカーナビを頼りに「山の辺」さんに訪問しましたが、宿に近づくにつれ険しい道のりで少し不安になってきましたが、無事たどり着くことができました。
 女将さんの温かいお出迎えと地の利を生かした安らぎ感あふれる施設、そして、ご主人さまの真心のこもった創作料理で遠方から来たかいがあったとメンバー一同感激しております。
 「山の辺」さんの人気の秘訣が分かったような気がします。
 あの後、土肥温泉で一泊して伊豆半島を満喫し、記念すべき旅行を無事終えることができました。 色々とありがとうございました。

追伸:若干1名、深酔いで女将さんには大変ご迷惑をおかけし恐縮しております。
Posted by hide at 2009年11月05日 12:57
hide様

この度は遠いところ本当なありがとうございました。
凄い場所でビツクリされたでしょう・・・・
でも、素敵な車で全員が楽しめて、いいアイデアでしたね。

このような有り難いお返事を頂戴して、私のほうこそ感激しております。
本当に有難うございました。

どうぞお連れの皆様によろしくお伝えくださいませ。
皆様のこれからの素敵な人生に、バンザイ!!
Posted by 山の辺 at 2009年11月06日 08:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定年退職祝い
    コメント(4)